11月16日
主催ランイベント
この企画は、小田原NRの10周年ということで都内の某OTTのように小田原でも誰でも楽しめる競技場施設を使ったタイムトライアルをやりたい、ということで小田原NR代表で箱根駅伝出場経験のある安池さんにお声がけいただきプロデュースし小田原NRと共同主催させていただきました。
リレーマラソン、ロゲイニングに続きタイムトライアルの主催です。
第1回開催ということもあり運営として正直に至らぬところも大変多くありましたが、5000mを30分で走るような方々も気兼ねなく参加でき、そして初めて競技場で走れて楽しかったという声も多々あり、一応はコンセプト通りのものになりました。
基本的に競技場でやっている記録会は競技志向が強くなってしまいますが楽しく走ってみたい市民ランナーが参加できるという大会がるということは大きいと思います。
また、競技から離れた方も試しに久しぶりに競技場で。というきっかけにもなったようで。
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
当日の参加者のタイムはこちらから
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hop-n-yx8H7vZgUfPtIM6OwsYBnWpYADvGSg-H-jJPI/edit#gid=119911838&range=A1
(ちなみに私は23分ちょい・・・病み上がりにしては満足)
最近大会を運営していて思うことは、毎度毎度まだまだできるとこちらは思うのですがそれでも「楽しかった」「またやってほしい」そして実際に楽しんでいる皆様の姿を見ることが本当にこちらとしても嬉しいしもっとよくしたいと言うモチベーションに繋がるということです。
ランイベントは湘南ゴールドエナジーとして開催させていただいておりますが、黄金の体験をサポートするということがだんだんと形になっているのでは無いかと思います。
もっともっと黄金の体験を感じていただくため、湘南ゴールドエナジーという概念を軸に頑張ります。
そして2020年2月2日!
多彩なゲストランナー、アシガラマルシェとの共同開催でこちらもライトに誰でも楽しめる素晴らしい大会となっております。
そして、言葉通り誰でも楽しめるようにチームが組めなくとも参加できるマッチングエントリーという新制度を実装しました。
是非、黄金の体験を感じるためにまずはエントリーを!
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=234840&div=1
湘南ゴールドエナジーエグゼクティブプロデューサー
守屋佑一
SHONAN GOLD ENERGYプロジェクト